SBI FXトレードが基準スプレッドを拡大しましたね。
スプレッドを縮小する方向で変更することはあっても、拡大というのは中々ないので……。まぁ、新鮮なニュースでした。
さらにスプレッドの変更がある?
2013年7月16日からスプレッドが変更されました。ただ、暫定的なようで、今後さらに変更する可能性があるようです。
SBI FXトレードのホームページを見てみると、「なお、今後、マーケットがお客様の取引フローを適正に吸収できる状態へと回復した際には、改めまして新しいスプレッドをご提示させていただく所存です。」とあります。
これだけを見ると、落ち着く前に状況次第ではさらにスプレッド拡大の可能性もあるのかなという気がします。
理由としては、金融市場の混乱だとか、外国為替市場の流動性が著しく低下したとかありますが……。大口の短期売買が多かったということなのかなと。変更後の基準スプレッドは、注文数量が大きいほどスプレッドが広いですしね。
注文数量が小さければ有利なFX業者
どういった形で落ち着くのかがわからないので、今後の動きには注意が必要。ただ、注文数量が小さければ、SBI FXトレードは有利なFX業者と言えますね。
1万通貨以下の場合、米ドル円0.29銭、ユーロ円0.69銭、豪ドル円0.99銭など基準スプレッドは狭いです。
1000通貨単位なんかでトレードしている人は、使ってみて良いのかなと思います。PRするためにも、少額トレードのスプレッドは狭いままでいきそうですし。